またたく間に拡がった新型コロナウイルスの影響は、あらゆる産業に影響を及ぼしています。中でも特に、規模が小さい企業であればあるほど、従来の商流への依存度が高く、影響は甚大になる傾向にあります。
今、起きている環境変化は不可逆なものであり、顧客ニーズも商流もBeforeコロナ時代に完全に戻ることはありません。新しいビジネス環境を構築することを前提に、社員やステークホルダーとともに目指す未来像を共有し、経営方針や組織を刷新していきながら、困難な状況を乗り越えていくことが求められています。
「FUXION – NAGOYA CREATIVE CROSSING」は、名古屋の生活文化とものづくり産業を支えてきた中小企業の可能性を創造的な視点で引き出し、多様な融合を通して、世界に誇れる価値を生み出し、拡げていくプロジェクトです。
2020年という時代の節目に、そして激変する時代の転換点に、Withコロナ/Afterコロナ時代をしなやかに生き抜き、あたらしい価値を創り出す企業と文化を育んでいきたい。この逆境を大きな時代の転換点と捉え直し、ポジティブな変化を起こしていくための知恵を持ち寄り、新たな挑戦を生み出すことを目指していきます。
TETSUYA SAWADA
澤⽥ 哲也
株式会社インソース 取締役 / ミテモ株式会社 代表取締役
採⽤コンサルティング会社を経て、2007年 社会⼈教育・研修を⼿がける株式会社インソースに⼊社。5年間で述べ300社の⺠間企業に対して、次期経営⼈材育成や組織変⾰をテーマに⼈材育成プログラムの企画・設計に携わる。また、新規事業開発にも取り組み、2012年にミテモ株式会社の事業開発を担当、同年 代表取締役に就任。
オンライン教育サービスやデザイン思考をベースとした新規事業・商品開発プログラムをはじめとした多種多様な育成⽀援事業を⽴ち上げる。また、2016年から全国各地の地⽅⾃治体との連携による事業創出・商品開発・販路開拓・デザインイノベーションのための教育事業に取り組む。2018年にはJAPAN BRAND PRODUCE SCHOOL設⽴。⽇本の地場産業や伝統⼯芸にデザイン・クリエイティブを取り⼊れ、商品開発・販路開拓を⼿がけるプロデューサー育成に取り組む。2020年5⽉にはローカル・クラフトに特化したオンライン商談会 Local Craft Marketを⽴ち上げ、オンラインを活⽤した作り⼿と使い⼿がつながる場づくりに取り組んでいる。
MASAHIKO SUGITANI
杉谷昌彦
ミテモ株式会社 シニア・ディレクター
新卒入社から富士ゼロックスにてオフィスプリンターのパートナー営業を8年、新規事業企画を3年、商品企画・プロダクトマーケティングを3年従事。特に、デザイン思考を取り入れた商品企画やサービス開発実績が豊富。
2020年ミテモ株式会社に参画。非デザイナー人材によるデザイン経営・デザイン思考の実践を促すプロジェクトを推進している。
このほか、名古屋市の中小企業(主に下請け加工・部品メーカー向け)コンサルティングプロジェクト、川崎駅以東エリアの地域有志活動、大師ONE博(だいしわんぱく)の事業企画リーダー、場作りリーダーを務めている。
KOTARO NISHIBORI
西堀 耕太郎
株式会社日吉屋 / 株式会社TCI研究所 代表取締役
1974年、和歌山県新宮市生まれ。高校卒業後カナダに留学。帰国後地元市役所勤務を経て、結婚と共に老舗京和傘工房「日吉屋」の5代目を継ぐために和傘職人の道を選ぶ。2003年株式会社日吉屋代表取締役に就任。インターネット販売やメディアと連動した新しい京和傘のブランディングや、各分野のデザイナーやアーティストとのコラボレーションに取り組む。
2006年照明デザイナー長根寛氏達と開発に取り組んだ和風照明「古都里-KOTORI-」シリーズを発表。グッドデザイン賞特別賞、新日本様式100選、FORM2008、iFプロダクトデザインアワード(ドイツデザイン賞)等を受賞。「グローバル老舗ベンチャー」を標榜し、国内外で活動中。著書:『伝統の技を世界で売る方法: ローカル企業のグローバル・ニッチ戦略(学芸出版社)』
YASUHIRO HORIUCHI
堀内 康広
トランクデザイン 株式会社 代表取締役/クリエイティブディレクター
2009年に「トランクデザイン」を、神戸垂水・商大筋にオフィス&ショップをオープン。2018年4月には印刷会社である有限会社グラミックプロセスを事業継承し3代目として就任。地場産業のプロデュースやブランディング、百貨店広告などのディレクションやデザインを幅広く手がけ、2011年には兵庫県のモノづくりを紹介する「Hyogo craft」を立ち上げ、兵庫県の間伐材や地域材を活かしたオリジナルプロダクト「森の器」、播州織の職人とつくるアパレルブランド「iRoDoRi」・「megulu」、淡路島のお香メーカーともに日常で使えるお香ブランド「Ku」「Daily」も手掛ける。2018年台湾のデザインアワード「Golden Pin Design Award」3プロジェクト入賞、1プロジェクト最優秀賞受賞。2019年 GOOD DESIGN AWARD グッドデザイン・ベスト100 / グッドフォーカス賞(中小企業長官賞)を受賞。